防災グッズで地震対策!防災セット・防災グッズの販売

防災グッズ専門店 防災プロの地震対策SHOP

防災防犯ダイレクト公式サイト

防災グッズ

0120-952-285(平日9:00~17:00)

防災セット お問い合わせ 防災グッズ 通販 カート
  10000円以上送料無料 送料全国750円  amazonアカウントで注文可能

あなたの街の「危険」知ってますか?

ハザードマップ見たことありますか?

「聞いたことはあるけどよくわからない」
「家にあるけど、何を見たらいいかわからない…」
そんな人も多いのでは?

ハザードマップとは・・・?

災害が発生した際の被害を予測して、被害想定地域・被害の範囲・避難場所・避難経路などの情報を地図にまとめたものです。

【ハザードマップの種類】
洪水、津波、火山、地震、土砂災害など各地で想定される様々な自然災害を対象としたハザードマップが作られています。

ハザードマップで確認すべきポイント

【想定される被害について確認する】

  • この川が氾濫したら浸水しそうな場所はどこか
  • 過去に大きな土砂災害があった場所は近くにあるか
  • 津波の影響は考えられるか

など・・・
自分の家の近くだけでなく、学校・職場の近くや買い物などでよく利用するエリアの周辺についても確認しておきましょう。

【災害ごとに安全な避難場所を確認する】
地震、洪水、土砂災害、噴火など自然災害の種類によって安全な避難場所は異なります。災害ごとに避難すべき場所を確認しておきましょう。

【道路状況について確認する】
災害時に通行止めになる道路や、土砂崩れの恐れのある危険な道路、冠水しやすい道路などを確認しておきましょう。

ハザードマップの活用法

【避難経路を考える】
災害時の安全な避難場所と道路状況を確認したら、実際の避難経路を考えて、ハザードマップ上に書き込んでおきましょう。
災害発生時に家にいるとは限らないので、1日の各時間帯を想定して、学校や職場にいる場合なども想定しながら、どのように避難したらよいか考えてみましょう。

ハザードマップの入手方法

【避難経路を考える】
各市町村のウェブサイトで確認するか窓口に行くと貰うことができます。
また国土交通省のハザードマップポータルサイトで各自治体のハザードマップを確認することができます。

東日本大震災はハザードマップを超える災害でした。

ハザードマップが絶対だと過信せず、日頃から想定を超える災害が起こりうることを忘れずに、防災対策をしていきましょう!

明日は我が身。
日ごろから防災対策を見直しましょう!

防災グッズトップへ