防災防犯ダイレクト公式サイト
0120-952-285(平日9:00~17:00)
防災セット
非常持出袋
多機能ライト
ヘルメット
保存水・非常食
その他の防災グッズ
ウィルス対策
2023/08/09
2023/08/02
2023/07/26
真夏の停電どうする?!
真夏に停電になると冷房が使えないので熱中症が心配・・・
Jアラートがなったら
アラートがなったとき、的確な行動をとれましたか・・・
ポリ袋の裏技6選
普段からなじみの深いアイテムですが、災害時にも・・・
2023/07/19
2023/07/12
2023/07/05
ガムテープの使い方4選
防災セットにも必ず入っていますがいざという時に活用・・・
富士山噴火
富士山は5,600年前から今までに180回以上も噴火をし・・・
台風が来る前にやるべきこと
初夏から秋にかけて、台風はもちろん、大雨、洪水、ゲリラ豪雨など・・・
2023/06/28
2023/06/21
2023/06/14
災害時三角巾の活用法5選
防災リュックに入っている三角巾は何に使うのか知っていますか・・・
本当に便利な防災サイト5選
防災を勉強したり、投稿を作りながら見つけた便利な防災サイト5選を紹介・・・
災害時ラップの活用法8選
各家庭に1つはある食品用ラップ!『災害時はラップが便利・・・
2023/06/07
2023/05/31
2023/05/24
台風の時間割
台風の時間割は、台風の約3日前から当日の避難までの間・・・
ガスが止まった時役立つアイテム8選
震度5以上の地震を感知すると自動でガスは・・・
防災の衣替え
空調機械のない真夏の体育館。避難者が集まりさらに暑くなり・・・
2023/05/17
2023/05/10
2023/05/03
女性のための防災グッズ7選
自分に合ったグッズを必ず追加しておいてください・・・
それ全部持って走れる?
いつ何が起きるかわかないからこそ、不安でついたくさん備えてしまいます・・・
車中泊避難のポイント
体調を崩したり最悪の場合死に至ることもありますので・・・
2023/04/26
2023/04/19
2023/04/12
毎日持ち歩きたい防災グッズ20選
災害は自宅にいるときに発生するとは限りません・・・
断水時の役立つアイテム8選
断水は、地震や自然災害に限らず工事や不慮の事故、計画断水・・・
賃貸でもできる家具の転倒防止
近年発生した地震でのケガの原因を調べると約30〜50%が家具類の転倒・落下・移動・・・
2023/04/05
2023/03/29
2023/03/22
ひとり暮らしこれがあれば大丈夫
近くに知り合いのいない一人暮らし。もし明日災害が起きたら・・・
車の中に入れておくべき防災グッズ7選
地震だけでなく、立往生や渋滞になってしまった時に・・・
防災頭巾や自転車用ヘルメットで大丈夫?
でも、災害時に本当に必要…??防災頭巾や自転車用ヘルメットでもい・・・
2023/03/15
2023/03/10
2023/03/08
非常用トイレの選び方
「避難所に行けばなんとかなるでしょ」そんな風に思っていませんか・・・
高齢者が備えるべき防災グッズ
高齢の両親や祖父母の防災用品は備えてありますか?・・・
大切なペットを守る防災グッズ
「何を準備したらいいかわからない…」そう思っている方も多い・・・
2023/03/06
2023/03/03
2023/03/01
年齢別防災グッズリスト
子どもって成長すると必要な防災グッズが変わるので何を入れておけば安心なのかわからないですよね・・・
インクルーシブ防災
ハンデがある人もない人も高齢者も、幼い子どもも誰ひとり取り残さない・・・
生き延びられますか??
急に地震が来たら…それが津波が来る可能性のあるエリアだったら・・・
2023/02/27
2023/02/22
2023/02/15
ハザードマップの使い方
災害が発生した際の被害を予測して、被害想定地域・被害の範囲・避難場所・避難経路など・・・
防災ラジオの選び方
災害時は、パニック状態です。回線も混雑しスマホはつながりにくい状態と・・・
家族で3日間生き残るには
災害時は、食品が手に入りにくくなりライフラインが停止した場合・・・
2023/02/08
2023/02/01
2023/01/25
急な停電冷蔵庫の食材どうする?
万が一停電してしまったら冷蔵庫の食材はどれくらいもつと・・・
河川情報はこうやって調べる!
大雨が降ると市町村ごとに大雨警戒レベルが発表されますが・・・
防災グッズどこに置いてる!?
せっかく用意したのに、「もしものとき」使えなきゃ意味ないですよね・・・
2023/01/18
2023/01/13
2023/01/11
備えておいてよかったもの
1995年1月17日阪神・淡路大震災が発生しました・・・
防災とボランティアの日
1995年1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」を機にボランティア活動と自主的な防災活動が・・・
地震の時間割
みなさん、突然ですが『地震の時間割』って知っていますか???・・・
2023/01/10
2023/01/04
2022/12/23
阪神淡路大震災
兵庫県淡路島北部を震源とするマグニチュード7.3の地震(兵庫県南部地震)が発生し・・・
無いと困る冬の防災グッズ
冬の「体育館」や「公民館」など冷たくて固い床で眠ったり、数日はそこで生活することに・・・
災害時どんな支援が受けられるの?!
災害が起きたときに自力で避難することが難しく、支援を必要とする人・・・
2022/12/16
2022/12/09
2022/12/02
雪道の恐怖
立往生に合わないためには 大雪の日には車に乗らないことが一番ですが・・・
あなたの家大丈夫!?
家具が倒れると避難が遅れたり、 落下した家電から火が出ることもあり得ます・・・
雪崩防災週間
本格的な雪シーズンに入る前に雪崩災害への注意を呼びかけ・・・
2022/11/11
2022/11/07
2022/11/02
30年以内に70%!? 〜首都直下地震〜
江戸時代から大正の関東大震災に至るまで、 過去の地震の歴史記録などをもとに・・・
東日本大震災の10倍超!? 〜南海トラフ〜
静岡県の駿河湾から九州の日向灘の海底には、日本列島のある陸側のプレートの下に・・・
津波防災の日〜11月5日〜
2011年3月11日に発生した東日本大震災を教訓とし 「津波対策の推進に関する法律」の・・・
2022/10/31
2022/10/24
2022/10/19
こども防災 〜防災体験〜
『災害が起きるとどうなるのか』 なかなか想像がつかないと思います。 実際に・・・
こども防災 〜我が家の防災ルール〜
災害が起きたとき、こどもと一緒にいられるとは限りません・・・
ラジオって本当に必要なの?
防災セットの中に必ずと言っていいほど入っているラジオ・・・
2022/08/29
2022/08/24
2022/08/22
ペットと安心安全に避難するには
災害は状況がいつ急変するか分かりません。避難指示が発令された・・・
ペットとお散歩中に地震が起きたら!?
いざという時に、大切なペットと一緒に安全に避難できるよう、 普段からできる備えを・・・
ペットがお留守番中に災害が起きたら!?
一番大切なのは飼い主さん自身の命です! 飼い主さんが無事でなければペットを救う・・・
2022/08/17
2022/08/10
2022/08/05
ペット防災 〜健康管理編〜
日頃からペットの健康状態に注意し、 身体を清潔に保つようにしましょう・・・
ペット防災 〜所有者明示編〜
突然の災害でペットが迷子になる可能性があります。 迷子になったペットがどこかで保護・・・
ペット防災 〜預け先編〜
避難所でペットの受け入れが できない場合もあります。 いざという時のために・・・
2022/08/01
2022/07/22
2022/07/20
ペット防災 〜しつけ編〜
避難所で周りの迷惑にならないよう、 日ごろから基本的なしつけをしておきましょう・・・
ペット防災 〜防災グッズ編〜
突然の災害に備え、必要なアイテムを備蓄しておきましょう。 飼っているペットに対する備えは・・・
ペット防災 〜同行避難編〜
「ペットとの同行避難」に関する意識が十分に浸透せず ペットを家に置いたまま避難する人が・・・
2022/02/24
2022/02/10
2022/01/17
企業防災の考え方
企業が社員を守るために必要な防災備蓄量は? 防災計画と事業継続計画って?・・・
防災グッズ必要なものリスト
防災セットに入れたい、被災時に本当に必要なおすすめ防災グッズ一覧・・・
4人家族が災害に備えるべき飲料水、非常食の備蓄量の目安は?・・・